みなさん、プレゼンテーションは得意ですか?

今、世の中は個人の名前で稼ぐ力をつけないことにはやっていけないという流れになっています。
個人の力で稼ぐためには様々なスキルが必要だと思いますが、稼ぐ力がある人には共通したスキルがあります。

それは、伝える力、プレゼンテーションスキルです。

プレゼンテーションスキルとは、「情報を正しくかつ、魅力的に聞き手に伝える力」です。

そのスキルはどうやって身に着けたらよいのか?
それはズバリ

場数をこなすこと!

これに尽きます!

場数をこなすことで、上手く行かなかった点や次回に向けた改善点が見えてくるのです。行動の先、チャレンジの先にしか次の扉の鍵はありません。

とはいえ、中々そんなチャンスが巡ってこない人も多いでしょう。
そんな方はこのプレゼンテーション読書会を活用してみませんか?

この読書会に参加することで

  • プレゼンテーション能力
  • 情報編集力
  • タイムマネジメント力

が身に着きます。

是非参加してみて下さい!

<参加資格>
・顔出し可能な方
・読書を通して自己成長したい方
・ポジティブな方
・人の批判をしない方

制限時間10分でどれだけ本の魅力を伝えられるか!?

この読書会は、その名の通り読んだ本のプレゼンを行ってもらう読書会です。
プレゼンのゴールは

あなたのプレゼンを聞いた人がその本を買いたくなること!

  • プレゼンテーション読書会のルールは5つだけ!
  • 必ず資料を作成すること(ppt,keynote等)
  • 10分以内で発表は終了すること(5ページ程度の資料になると思います)
  • 本は公序良俗に反するものでなければジャンル不問
  • 他の参加者の発表は真剣に聞くこと
  • 最後は拍手!

本、読んで終わりになっていませんか?

せっかくだからアウトプットして本代を自己投資に変えましょう!

10分で本の魅力を伝えるためには

  • その本の内容を要約する
  • 5つ程度の魅力ポイントをまとめる
  • 聞いた人がどんな気持ちになったら「その本読みたい!」となるのか想像する
  • 順序立てて展開を構築すること
  • 資料が字だらけにならないこと

が大切です。

最初は不器用でも良い

参加してみたいけどプレゼンとかやったことないから不安だという人もいるでしょう。

大丈夫です!

プロ野球選手も最初は初心者から始まりました!

でも勇気を持って、野球チームに入ったのです。

きっかけは、「自分もやってみたい!」という気持ちだけだったはず。

 

人生は一度切り、躊躇している時間も思い切って前に踏み出した時間も同じ時間です。

あなたは、どちらを選びますか?

オンライン読書会

 

迷ったらGO!!

スケジュールの確認と申し込みはこちら!

読書会スケジュール

 

【東京】未来デザイン読書会参加者の声とワークショップ風景

未来デザイン読書会は、より良い読書会を創っていくために、終了時に簡単なアンケートを取らせて頂きます。

その一部を公開します。

読書会ワーク風景

 

やらない決意ワーク

 

読書会 感想

 

■26歳 会社員男性

学びの深さが読書会の魅力だと感じました。「書く」「シェアする」というワークがとても楽しくワクワクしました。

■30歳 プログラマー女性

”イキガイ”を見つけるのに、大好きなコト、稼げるコトだけを考えていたので、今回得意なコト、世界が必要としているコトを加えることによって新しい発見がありました!

■20代 団体職員女性

色んな方の話を聞いて、それ私も好きだという気づきや、自分の好きと得意のかけ合わさっていると事が見つかったりと発見がありました。楽しかったです。ありがとうございました。

■27歳 栄養士女性

やりたくないことを文字で起こすとそれを達成するためにはタスクの積み重ねだと思いました。朝から良い刺激でした。

■26歳 社会福祉士女性

書き起こすことの重要さを再認識、かつそれを共有することの面白さを発見できてよかった。

■29歳 会社員男性

流れが少し見えた。価値観の明確化→やること見えてくる→苦手でもやらなきゃいけない→やってると熱意に変わる→出来るようになってくる→人が集まる→スパイラルアップ

■24歳 看護師女性

自分の日々の時間の使い方を見直すきっかけになった。他の人の考えを聞くことで見えていない部分に気づけた。紙に書いたり話したりすることで、自分の考えがすっきりした。

■23歳 SE男性

情報のインプットが多い人たちと接することが出来るのが非常にありがたい場だと感じました。

スケジュールの確認と申し込みはこちら!

読書会スケジュール

 

FACEBOOKにご参加ください

未来デザイン読書会
読書会 東京

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.