「 ビジョン 」 一覧
-
【読書記録とは】読書が私にもたらした3つの大切なもの
インスタグラムの読書記録が200冊を超え、フォローをしてくだっている方も5000人を超えました。 いつも見てくださっている方々、本当にありがとうございます。 この「みづきの読書記録」の方を読んでくださ ...
-
【みづきの読書記録】読書から得られた7つの気付き
僕の未来デザイン読書会に継続して参加するうちに、みづきさん自身もアウトプットをすることにチャレンジし始めたのが5月。 未来デザイン読書会に参加すると、SNSを使って自分の考え、学びを発信しだす人は結構 ...
-
【簡単?】思い通りの人生を送るための冴えたやり方【難しい?】
仕事でプロジェクトを組む時、そのプロジェクトの成否は”人選”にかかっています。 成功するためには成功するために必要なプロフェッショナルを集めることが必要十分条件です。 人選で、やる気が無く、なんとなく ...
-
評論家がリーダーになれない明確な理由と脱却のヒントとは?
会社やコミュニティーで一つの物事を前に進めようと意見交換していると、 批判しかしない人と批判をしても提案までしてくる人の2種類がいます。 (発言しない風見鶏は今回は無視。) この人たちの違いは何なので ...
-
【説得と納得】人が行動を起こし継続するための大原則とは
2017/05/17 -Blog
サイモンシネックス, ビジョン, リーダーシップ, 星野リゾート, 最高のリーダーは何もしない, 納得解, 藤原先生これからの働き方を教えてください。, 藤沢久美人が何かを始める時、行動するきっかけは、2種類に分かれるでしょう。 それは、説得か、納得かの2種類です。 今日は、説得と納得、この2つのきっかけについて考えてみます。 例えば、今まで勉強していなかった ...
-
【東京読書会書評】最高のリーダーは何もしないはリーダーのバイブルに成り得る!
『最高のリーダーは何もしない』は近年最高の”なるほどポイント”満載本だった!(松尾基準) 著者の藤沢久美さんは日本初の投資信託評価会社を起業し、スタンダード&プアーズに同社を売却。その後も様々な経歴を ...