ワーク名
モチベーション革命
参加人数
1名
どんな本が紹介されたか
・宇宙兄弟
・リアル
・仕事は楽しいかね
・サードドア
主催者(松尾)の気付き
今日はマンツーマンで、参加者は初参加の医師の方でした。
モチベーション革命のワークでは、自分の好きなコトや得意なコトなどを書き出し、それをシェアしていくのですが、僕個人的になんですが、かなり共感ポイントが高く、仕事の事人生の事当色々なことを話し込んでしまいました。
本来90分の読書会なのですが、気付いたら1時間以上終了時間オーバーしていました(笑)
大人数も良いのですが、少人数での読書会だと参加者同士のマイストーリーをより深掘りできるので、僕は少人数の方が好きですね。
今回僕から紹介した「サードドア」も著者のアレックスバナヤン氏のチャレンジに関するマイストーリーが語られていて、改めて、僕は「あぁ、自分は人のストーリーを聞くのが好きなんだな」と実感しました。
参加者の方は30代で、ちょうど僕が「会社と家の往復ではだめだ。外に出よう!」と決意した年齢でした。
そういうところも共感ポイント高まりますよね。
一緒に人生変えていこう!1度の変化をしていこう!って。
参加者の感想(30代 医師)
目標設定は今を変えるため。
時計のイメージを変える。
お金はフィルター
好きなことではなく世界が必要としていることから梯子を選ぶことが大事だと気付きました。