ポジティブ

目標設定

【違いは1つだけだった】目標達成出来る人の考え方とは?

更新日:


1月や4月は、その年・年度の目標を決めようと考える人が結構いるのではないでしょうか。

そのうちの何%が果たして実際に目標を設定し、さらにその設定したうちの何%が目標達成のために具体的な行動に移していくのでしょうか。

2017年末と今年の初め、僕は何人かの人と目標設定を一緒にやりました。

色々な人の目標設定の言語化を見て、実行に移せる人と移せない人は何が違うのか、

そして、実行に移せない人のどこを改善したら行動に移せるようになるのかが分かったのです。

その答えは

抽象ではなく具体化出来るか。そして、数値化出来るかの違いでした。

目標「設定」では無く目標「決定」する事目標決定

目標設定に関する記事は過去にもいくつか書きましたが、やはり一番最初にすべきことは、「決める事」です。

今年これが出来たら「いいな」ではなく、

今年はこれを「する」と決める。

この言葉の置き換えだけでもすごく視界がクリアになる実感を得る事が出来るはずです。

また、1年単位ではなく、3年単位で目標を決定するとことも大切です。

目標を設定だけして終わる人と決定出来る人の考え方の違い

言語化してみると分かるのですが、設定までで終わる人は目標設定シートに書き落とす言葉も非常に抽象的です。

決定出来る人は既にやること前提で書き落とすので具体的になります。

例えば、海外旅行にしても

■設定だけの人

今年中に海外旅行に2回は行きたい。

■決定出来る人

今年は、夏はカナダに、冬はオーストラリアに旅行に行く。

という風に旅行に行くにしても「どこに」までをイメージする事が出来ています。

具体化・数値化で視界がクリアになる

海外旅行に行きたいという人は、「そのためにかかる費用はいくらか?」とか、「必要な日数はどれくらいか?」などが曖昧なので

達成するための動機づけが弱い状態です。

また、こういう人の特徴は、後の細かいことは「おいおい決めよう。」と先延ばしにしてしまう事です。

どこに行くのかまで決定出来る人は、すでに具体的な目的地が決まっているので、費用はインターネットや旅行雑誌で調べることが出来ますし、

渡航時間、楽しむための日数などもその日のうちに決めてしまう事が可能です。

ベストシーズンも調べたら出てくるので、「思い立ったけどその時にはすでに時期を逃していたから来年にしよう。」なんて残念な結果を回避できます。

具体化し、更に数値化(費用、期間、行動量等)出来れば、その後の計画も進めやすいですし、行動するための指標も明確ですね。

そうすると、達成するための優先順位も自ずと出てきます。

下表に両者の思考スキームを比べてみました。

旅行計画

目標設定だけの人と目標決定までする人の思考の違い

見てわかる通り、具体化、数値化出来る人はやるべきことがクリアになるので行動に移し易いのです。

目標決定は現実的に考えて出来る事を

壮大な目標は結構ですが、実現出来なければそれは絵に描いた餅で終わります。

年収400万円の人はどうやっても1000万円の貯金は出来ません。

投資したらと言うかもしれませんが、1年間で持ち金を倍以上にするスキルなんてそう簡単に身に付きません。

いつもよりちょっと努力して、届くところにゴールを設け、それを具体的に言語化出来れば結構達成できます。

楽しい未来と、長期的なビジョンを想像する

妄想

目標や抱負を考えるときはそれを実現した後の楽しい未来を想像すると良いです。

半年我慢したら素敵なバカンスが待っている!とか、煩悩丸出しでも良いのではないでしょうか。

僕は10年頑張って何にも縛られない自由な生活を手に入れる!と決めて、

そのために今年は何をすべきかを毎年決めています。

10年後にはどうなってるか分からないので、ここは途中で変わっても良いです。

変わってしまったら毎年の行動が無駄になるかというと、そうならない方法があります。

それは、10年後は今よりもっともっと楽しんでいる自分を想像することが大事です。

楽しんでいる自分になるための行動というのは大きく変わることはないでしょうから。

未来デザイン読書会はチャレンジする事の楽しさを見出す事が出来る読書会です

未来デザイン読書会のワークを行うと、自分にも何か出来るかもしれないという気持ちになれます。

妄想からスタートしましょう!

思考は現実化します。

思考しない事には現実化はしないのです。

東京未来デザイン読書会へのスケジュール確認と申し込みは、やる気スイッチをクリック!

やる気スイッチ

フリートークカフェ会はこちら

朝活 東京
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...

続きを見る

cafe
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...

続きを見る

 

 


-目標設定
-

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.