ビジネス書 目標設定

【東京読書会書評】”小さな習慣”は行動する勇気を与えてくれる

更新日:


小さな習慣。

習慣化を語る時、大きな目標ではなく、努力の結果達成可能な目標を立てるべきだということはこのBlogでも何度か書きました。

ですが、具体的な手法について書ききれていたかというと、そう言い切ることが出来ません。

この、スティーブン・ガイズ著の「小さな習慣」はそのあいまいな部分を僕たちに明確に教えてくれる本です。

脳の構造から、論理的に、「なぜ」小さな習慣でなければ人は継続することが出来ないのかを分かりやすく説明してくれているので、ストンと腹落ちします。

習慣化するコツは

日々のノルマを「バカバカしい程小さくすること」です。

人間の脳は急激な変化に対応できるように出来ていない

「脳には新しい変化を嫌い、同じ行動の繰り返しを好む」、という傾向があります。私たちの毎日の行動のほとんどは「習慣化」=「何も考えずにやっている」ことで、脳は「習慣化された行動」が大好きなのです。

なぜそうなのかというのは是非本書を手に取ってあなた自身で読んでほしいのですが、

これを読むと、今まで何をやっても長続きせず

「自分はダメな人間だ」

と卑下していた人の心も軽くなるのではないのかなぁと思います。

脳

脳は構造上、変化を嫌うように出来ている

習慣化出来ない行動は、モチベーションをスイッチにしている

毎日やろうと思っていることがストップする時(三日坊主になる時)、その理由は

体調とかその他色々あると思いますが、

最も大きなものは

「モチベーションが上がらなかった。」では無いでしょうか。

モチベーションは、平たく言うと

「よっしゃ!やるか!」という掛け声を自分にかけるためのエンジンです。

この本の中では、

「だからダメなんだ。」

とはっきり述べられています。

モチベーションは上がり下がりするのが当たり前なので、それに頼る行動のスイッチは続くわけがない。そもそもそういう行動は脳が阻害要因となっている。

というのです。

やる気

モチベーションに頼る目標設定をしてはいけない

日々の目標はモチベーションも意志の力も必要無いくらい小さくする

著者が言う習慣化のコツは、「え!?こんなもので良いの!?」と不安になるくらい小さなタスクに設定することです。

例えば著者は運動することを習慣化しようと考えた時、彼自身に課した毎日の目標は

腕立て伏せを1回だけやる

というものだったそうです。

これなら出来そうですね。

そして、これを続けると、ある日から、

「やらないと気持ち悪くなる」という状態になるそうです。

これ、わかる人には分かるかもしれません。

この状態、これは完全に脳が騙され切った状態ですよね。

やってないことの方が変化の方向性だと認識してしまったということなんですね。

1回やったら2回、3回とやるものです。

気づいたら20回出来ていたりとか。

しかし、ここで、ノルマを20回に上げたりしてはいけません。

小さいままで良いのです。

小さな一歩

「出来る」は、小さな小さな一歩から

読了後に立てた僕の「小さな習慣」は

僕はこの本を読むまでは、

・毎日読書をする。

・毎日SNS発信をする。

という習慣化の目標を立てていました。

ですが、やれないこともありました。

本を読んでこの目標を変えました。

それは

・本を手にもって1ページだけめくる

・SNSにアクセスする

です。

これに変えてからはやらなかったことが無いですね。

「そんなもんでいいの!?」と思いましたか?

はい。

そんなもんで良いんです。

何が大事かって、

「出来た」という成功体験なのです。

小さな習慣を積み重ねていった結果、1度の変化が生じ、それを継続することにより

10年後は全く違う景色が見えると思います。

是非皆さんも「小さな習慣」読んでみて下さい。

Price: ¥ 1,512

 

 

 

 

 

 

東京未来デザイン読書会へのスケジュール確認と申し込みは、やる気スイッチをクリック!

やる気スイッチ

フリートークカフェ会はこちら

朝活 東京
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...

続きを見る

cafe
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...

続きを見る

 


-ビジネス書, 目標設定
-

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.