【4冊目】
#世界一ふざけた夢の叶え方
#ひすいこたろう #菅野一勢 #柳田厚志
タイトル通り夢の叶え方について書かれた本です。
ふざけたというか、面白く楽しく夢を叶えていくための本だなと思いました(^^)
夢を叶えるためには…
p.2「人間が変わる方法は3つしかない。1つは時間配分を変える、2番目は住む場所を変える、3番目は付き合う人を変える、この3つの要素でしか人間は変わらない」
これは#大前研一 さんの言葉だそうです。
なるほどそうだなぁと思いますね。
p.24「1人で見る夢は夢でしかない。しかし、誰かと見る夢は現実だ」
これはオノ・ヨーコさんの言葉だそうです。
夢を仲間と一緒に紙に書くことでひすいさん、菅野さん、柳田さんは夢を叶えてきたそうです。
p.62基準の高い仲間を持つと、共鳴して、自分の基準もアッサリ上がる。
冒頭にも述べてあるように、
付き合う人を変える、
自分が“共鳴”したい人と一緒にいること
って大事ですよね。
夢を現実にするために
p.131仕事は呼ばれるもの。だから、いまいる場所で、スーパー貢献する!
自分が今お世話になっている会社の社長すら満足させられず、
同僚からの支持も得られなくて、どうして起業してやっていけるのか。
ということだそうです。
p.165自分の「想い」の旗を立てましょう!
「なぜやるのか」「なんのためにやるのか」
というミッション、ビジョンを明確にすることの大事さを改めて再確認させられました。
また、それを“旗”のようにみんなに分かるよう示さないといけないものですね。
夢を諦めない、夢を語ろう
p.197一度干からびて、人は生まれ変わる。
ひすいこたろうさんが出版社を立ち上げ失敗に終わってしまった際に、
考えに考え、
行動し、
人生史上最高最大のベストを尽くしたことが
後のギフトとなったお話です。
干からびる経験していきたいですね。
p.231夢を見るのはタダです。夢を語るのもタダです。夢の実現を信じるのもタダです。夢が実現しなくても、ペナルティーがあるわけではありません。なのになぜ、僕らは、いつしか、夢を語らなくなったのでしょう。実現可能そうな小さなものしか描かなくなったのでしょう。
枠をとっぱらった、大きなキラキラした夢見ていきたいものですね✨
結局伝えたかったことは…
p.248大人になるって最高だよ‼
この本を通してこれを伝えたかったとのこです。
自分達の背中を見せて、
「私にもできる!」って
「こんなに自由に生きていいんだ!」って
思ってもらいたかったようです。
本当にカッコいい生き方してるなぁと思いますね(*´∀`)

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks
未来デザイン読書会で紹介された本も沢山あります。
未来デザイン読書会へのお申し込みはこちらから!
※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
送信エラーが出る場合は、お手数ですがこちらから参加希望日をご連絡ください。