おとなのきほん

未来デザイン読書会

みづきの読書記録

【みづきの読書記録】おとなのきほん【感想】

投稿日:


【282冊目】おとなのきほん〈自分の殻を破る方法〉

#おとなのきほん
#松浦弥太郎

50代になった弥太郎さんも、新しい仕事や環境を求めて冒険をしているのだそう。
新しいものを求めてわくわくと旅に出かける。
そこで新しいものを始めてみるのだが、だんだん、いろんなものがくっついてくる。

たとえば知恵や工夫。
たとえば経験や応用。
たとえば仲間や愛情。

どれも悪いものではないし、宝物ではあるのだが、だんだん、シンプルな基本から遠ざかっていく。
そして、びっくりするくらい、自由が奪われていく。
そんなとき、自分のまんなかにある基本に立ち戻る。
自分の大事にしているシンプルに立ち戻る。
たくさんの経験、知恵、もしかしたら財産みたいなものも全部捨てて。

そうすると再び、「新しいもの」に出会える。
つまり、シンプルな基本に立ち戻れる。

基本に立ち戻る、余計なものを一旦捨てる。

その感覚好きだなと思う。

新しいことに挑戦すると、今まで気づかなかった自分に気づくことができる。
自分の信念というか、好きなこと嫌いなこと、得意なこと不得意なこと、自分の価値観。

自分の基本を見つめ直すことができる。

私も、新しいことに挑戦していくこと、変わっていくことが好きで、新しいことに挑戦するたびにそんな自分の基本に立ち戻る。

日々学び、日々教える
毎日自分をメンテナンスする
新しいことに挑戦し、新しい人と出会う
自分の思い、考えを言葉にする
全てのことに感謝する

自分の中の大事なものは変わらないし、いいなと思ったものはどんどん取り入れていく。
自分の基本を見つめ直しながら、今日も自分の基本を大事に生きていく。

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #本が好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #本が好き #ビジネス書 #活字中毒 #読書の時間 #おとな #大人の #大人

 

 

 

 

 

 

【東京】未来デザイン読書会について詳しく知りたい方はこちら!

東京読書会TOP

フリートークカフェ会はこちら

朝活 東京
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...

続きを見る

cafe
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...

続きを見る


-みづきの読書記録
-

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.