【278冊目】もものかんづめ
恥ずかしながら、さくらももこさんの本、初めて読みました。
先日、本屋さんをふらふらしていて、なんとなく惹かれたさくらももこさんコーナー。
とりあえず一冊読んでみようってことで、手にとってみました。
もちろん、ちびまる子ちゃんは小さいころずっと見ていたので、ずっと近くにあったなとは思いますね(^^)
「もものかんづめ」を読んでいて思ったのは、なにげない日常を切り取って書いているなということ、
そして、それがまた面白いということ。
起こるできごとがほんと面白く、よくこんな面白いことばかり起こるなと思いながら読んでいましたが、
その一つ一つの小さなできごと、災難を表現する力もすごい。
言葉の選び方も文章の流れも、うまいなぁと思いつつ物語の世界に没頭してしまいました。
生きていれば、いろんなことが起こる。
それを全部ネタにしなきゃいけないわけではないけど、自分の身に起こったできごとひとつひとつを大切にして、言葉に残して、誰かに伝えて共有する。
それって、とても面白いんだなと改めて思いました。
純粋に人生楽しんでいて、それをより多くの人と共有する。
それだけで幸せだし、そんな小さな幸せを大事にできるさくらももこさんはやはりすごい人だなと思います。
なにげない日常を大事にすることは、自分の人生を大事にするということ。
目の前のちょっとした災難、嬉しかったこと、心動かされたこと。
ひとつひとつを大事にしていきたいなと思いました。
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #本が好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #本が好き #ビジネス書 #活字中毒 #読書の時間 #日記 #日常 #ちびまる子ちゃん
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...