【270冊目】ブとタのあいだ
有名な「ブッタとシッタカブッタ」シリーズのうちの一つです。
基本はマンガですが、本書は文書+マンガです。
普段、自分が偏ったものの見方をしているんだなということを知れたり、自分が見えていないものに気づけたり、幸せって何か、言葉って何か、苦しみって何か、生きるって何か、自分って何か。
さまざまなことを考えさせられた一冊になりました。
ーーーーーーーーーー
読書会のワークで、自分の“価値観”の部分を見つめ直すものがありますが、最近、
自分はどう生きたいのだろう?どう死にたいのだろう?
死ぬまでにやりたいことってなんだろう?
何のために生きているのだろう?
どんな人になることを目指しているのだろう?
と、何度も何度も考えます。
こんな難しい人生の難題、答えはすぐには出てきません。
正直、考えなくても生きていけるのかもしれません。
もしかしたら、考えなくてもそれなりに楽しい、満足した人生になるのかもしれません。
しかし、自分が死ぬ時に、もっとこうしておけばよかった、あの時ああすればよかった、と後悔だけはしたくないな、とも思います。
100%後悔のない人生はないのかもしれないけど、自分の生き方を見直して、理想の自分を目指して生きた方が納得のいく人生に近づくことは確かだと思います。
人生には限りがある。
だからこそ、“なんとなくたどりつく未来”ではなく、“自分が想像する未来”、“なりたい自分”のための今にしていきたいなと思っています。
将来の自分像、理想の自分像があるからこそ、今やるべきことがある。
今日やるべきこと、磨くべき自分がある。
何度も自分の価値観と向き合い、一生かけてその理想の自分を追い続ける。
それが人生なのかな、と思いました。
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #本が好き #ビジネス書 #活字中毒 #読書の時間 #ブタ #ブッタ #シッタカブッタ
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...