そして旅にいる

未来デザイン読書会

みづきの読書記録

【みづきの読書記録】そして旅にいる【感想】

投稿日:


【267冊目】

そして旅にいる
#そして旅にいる
#加藤千恵

なぜ人は旅に出たいと思うのだろう。
なぜ旅に出ると、旅の前の自分とは少し変わった自分になれるのだろう。

何かを忘れるための旅
何かを見つけるための旅

人生の節目に、旅はそっと寄り添ってくれる。

近いところは千葉や伊豆から、遠いところはハワイやミャンマーまで、旅に関する8つの短編からなる本です。

旅に出たいなぁと思わせてもらえるとともに、自分の心の中のモヤモヤした気持ちと向き合えた一冊でした。

ーーーーーーーーーー

旅って、今いる環境から一旦離れることができるのがいいのかもしれないなと思います。

今いる環境は、なかなか立ち止まって、振り返ってみることができない。

毎日がただなんとなく、繰り返されていくかのように過ぎていったことに後になってから気づくこともある。
自分ってどんな人なのか、普段なにを考えているのか、どう感じているのか、何を大切にしているのか。
同じ毎日の繰り返しでは気づかない何かに、気づくことができるきっかけをくれるのが旅なのかもしれない。

そう思えた本でした。

旅に出ると今まで見えなかった自分に一時的に気づく。

自分の好きなこと、嫌いなこと、こうしたい、これ我慢している。
普段気づけない小さな幸せ、感謝の気持ち、自分を大切にする心、相手を大切にする心、誠実さ、優しさ。

だから旅に出たい、そう思うのかもしれません。
ただ、旅に行っても帰ってくるとまた今までと同じ日々が戻ってくる。

そこに、旅に行く前の自分とは違う何かを取り入れないと、本当は旅の意味はないのかもしれないとも思います。

それが、例えば目の前の小さな幸せに気づいたらメモをするでもいいし、「ありがとう」を増やすでもいい。

会いたくない人とは会わないでもいいし、誰かに頼るのをやめるでもいいと思う。

新しい人と会う、新しい場所に行くでもいいし、本を読むでもいい。

そうやって現実をちょっとでも変えることが大事で、自分を変えるきっかけになるのが旅なのかもしれません。

自分のコンプレックス、自分の弱い部分、自分が苦手なこと、向き合うのを避けてしまう自分がキライ。

そんな自分ともう一度向き合って、変わろうってまた決意するきっかけをくれるのも旅なのかもしれないなと思いました。

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #本が好き #小説 #活字中毒 #読書の時間 #旅 #一人旅 #旅行 #旅行好きな人と繋がりたい

 

 

 

 

 

【東京】未来デザイン読書会について詳しく知りたい方はこちら!

東京読書会TOP

フリートークカフェ会はこちら

朝活 東京
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...

続きを見る

cafe
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...

続きを見る


-みづきの読書記録
-,

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.