【261冊目】孤独を生きる言葉
大人になるとは孤独を受け入れること
この世にたった一人立ちつくしているような、たまらない孤独感におそわれることがあります。
たくさん予定を入れて友人と会っても、埋まらない。
家族や大切な人がそばにいてくれても、消えない。
仕事の忙しさでまぎらわそうとしても、
孤独はどこかにいってはくれません。
その理由ははっきりしていて、
孤独であることが大人の条件だからです。
大人になるとは、孤独を受け入れることといえるでしょう。
たまらなく孤独感におそわれるときが私にもあります。
誰と会っても埋まらない。何をしていても埋まらない。
孤独感を埋めようとすると虚しさだけが積もっていく。
しかし、そのモヤモヤとした気持ちが、“大人の条件”だとは思っていませんでした。
大人になるということは、孤独を受け入れるということ。
まだまだ孤独を受け入れることができていないなと思いました。
人は一人では生きていけない。誰かとつながって生きていく。
でも、人は自分と違う他人だから、全てを理解し、全てが思い通りにいくわけではない。
人にこうしてほしい、ああしてほしい、自分の気持ちを分かってほしい。
そういう思いがいつも心のどこかにある。
自分の思い通りにならないことを、自分ではなく、外にあるもののせいにすることがある。
外に外に目線がいってしまうことがある。
だからこそ、孤独に生きることが大切なのだと思います。
自分の内側に目を向ける。自分の心の声に耳を傾ける。
誰かにもたれかかったり、足を引っ張ったりするのではなく、自分の足でしっかりと立つ。
孤独に生きることって、自立することなのかなと思いました。
大人になるということは、孤独を受け入れることであり、自分の足でしっかりと立つこと。
そんな大切なことに気づかされました。
ーーーーーーーーーー
誰もがたった一人で生きていく
誰もがたった一人で生きていく。
その事実を突きつけられたとき、ひるむ人もいるでしょう。
どうにかしてさびしさから逃げ出したくて、たくさんの友を探したり、たくさんの愛を求めたり、何かに懸命に打ち込んだりすることで、孤独を打ち消そうとするかもしれません。
それでも孤独はぴったりとついてきて、消えることはありません。
自分だけが、たった一人で生きている。
そんな思いにがんじがらめになり、身動きがとれなくなる人もいるでしょう。
孤独を受け止めるには、ちょっとした覚悟がいります。
孤独を生きるには、けっこうな勇気がいります。
しかし、その先に洋洋と広がっているのは、自分が自分として生きていける、広い世界です。
そして、孤独を生きる人だからこそ、同じように孤独を生きる他の誰かと、深いところでつながることができるのです。
ーーーーーーーーーー
孤独を受け止めるには、覚悟と勇気が要ります。
しかし、誰もがたった一人で、自分を信じて生きていかなければならないのです。
覚悟と勇気を持って、孤独に立ち向かい、しっかりと自分の足で立てる人になろうと思いました。
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #本が好き #ビジネス書 #活字中毒 #読書の時間 #孤独 #孤独感 #寂しい #さみしい
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...