【230冊目】小さなお片づけ
年の瀬も近づき、今年も残すところあと4日となりました。
個人的な話ですが、年末年始に休みがある仕事ではないので、昨日が今年最後の休みであり、大掃除の日となりました。
一人暮らしなので、物が少なく、普段から掃除がしやすいようにはしているので、普段通りの掃除とあまり変わらなかったのですが、
水回り、キッチン周りを一気にきれいにすると、なんかスッキリしました。
あとは、残りの4日でちょこちょこ片付ければ、きれいな状態で年越しを迎えられそうです(^^)
年末だし、大掃除も大事だけど、この本にもあるように、「ちいさな片付け」というのが大事だなと思いました。
物の定位置というか、片付ける場所、居場所を決めることの大切さ、日々試行錯誤しながら、ちょっとずつ自分が使いやすいように、楽しみながら工夫していく大切さが分かります。
イラストも写真もほんとに可愛くて、そして著者おふたりそれぞれの色が出ていて、楽しく読ませてもらえました。
今年一年は、本を読むようになり、自分の持ち物の要不要が分かるようになり、去年よりも片付けも、掃除の仕方もバージョンアップしている気がしてちょっと嬉しいです!
これからも一生片付け、掃除とは仲良くしていかないといけないところなので、また少しずつバージョアップしていけたらなと思います。
みなさん大掃除はこれからですか?
年末年始を気持ちよく迎えられる準備を少しずつ整えていきましょう
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #本が好き #年末年始 #大掃除 #バージョンアップ
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...