【211冊目】
私たちが行なっている未来デザイン読書会では、「一万円起業」というテーマのワークがあります。
この「一万円起業」、一番盛り上がるテーマです(^^)
「起業したい!」と思っていない人でも、実はやってみたいビジネスがあったり、それがお金につながらないから無意識の中で諦めていたり…
むしろ「起業なんて考えたことない!」という人でも、自分が好きなこと、得意なことについてビジネスを考えてみるので話している姿がキラキラしています。
自分一人で考えても、今までの自分の知識と経験からしかアイデアは生まれないけど、年齢も性別も職業も、これまでの知識と経験が違う人たちからのアイデアをかけ合わせれば全く新しいアイデアが生まれたりもします。
ビジネスを考えるって、それだけでとてもわくわくするものなんだなと気づかされます。
私たちの読書会で、この「一万円起業」をやると、「ビジネスとして始めてみたい!自分にもできそう!」と思う人がいますが、必ず言うことがあります。
それは、「簡単には上手くいきません。」ということです。
アイデアがたくさん出て、より現実的なものに仕上がってくると、なんとなくビジネスできる気がしてきますが、実際やるとなると、
どういった形でやるのか、ちゃんとお金になるのか、自分の働き方や生活に支障は出ないか、などなど越えなければいけない壁はたくさんあります。
今回読んだこの本は、「起業のための教科書」。
法律のこと、お金のこと、経営していくにあたって問題になりそうなところなど、とても詳しく書いてありました。
実際にどういう準備が必要なのか、どういう心構えが必要なのかが学べます。
思い切って行動することの大切さと、しっかり情報を得て準備する大切さが分かると思います。
自分の「好き」をビジネスとしてやりたいという気持ちがあることは、素敵なことだと思います。
しかし、それがちゃんと自分の理想の形につながるハシゴかどうかはきちんと検討しなければいけない。
ただ闇雲にハシゴを登っても、それが自分の理想につながらないハシゴだったら意味がないのです。
しっかりゴールを決めてそれにつながるハシゴを登っていかないといけないということを忘れてはいけません。
大事なのは、一人で全部考えないこと。
失敗しても、人生終わり…ではないということ。
大小あるかもしれませんが、失敗してもそれじゃダメだったんだなという学びがあるだけです。
修正して、また進めばいいのかなと思います。
また、壁を乗り越えるには、その壁を乗り越えたことがある人に聞くのが一番だと思います。
一人で乗り越えられない壁なのであれば、乗り越え方を教えてもらったり一緒に乗り越えていったりすればいいのだと思います。
たくさん壁にぶつかっても、とにかく一つずつ乗り越えていくしかないのです。
壁を乗り越える度に、自分が成長し、その仕事もどんどん好きになっていき、楽しくなると思います。
いつから始めても遅いということはない。
始めるにはいつだって今が一番いいとき。
やりたいことを自らの手で実現していくきっかけになる一冊でした。
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #起業 #起業女子 #女性のための起業 #好きをビジネスに #ビジネス
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...