天才はあきらめた

未来デザイン読書会

みづきの読書記録 自己成長

【みづきの読書記録】天才はあきらめた【感想】

更新日:


【205冊目】

天才はあきらめた
#天才はあきらめた
#山里亮太

すごくお笑いが好きなわけではないけど、やっぱりお笑いはたまには見るし、

「南海キャンディーズ」はもちろん何回も見たことがあります。

私は、その裏側にあるものなんて考えもせずに、ただ笑う。

もちろんお笑いは笑ってもらうためにあるものなので、裏側なんて考えなくてもいいのだけれど、今回この山ちゃんの“お笑いの裏側”を見て、人生を見て、圧倒されてしまいました。

なんだこの熱量、って。

山ちゃんは、お笑いの天才じゃなかった。

天才じゃないからこそ、いつも“退路の誘惑”という逃げ道があった。

「本当の天才」が創るのがお笑いであり、それ以外の人はこの世界に向いてない。

という逃げ道があった。

そんな「サボる理由」、逃げるという選択肢ってどこにでも転がっているなと思います。

天才じゃなければ天才じゃないほど、有名じゃなければ有名じゃないほど、

期待されているわけじゃないし、逃げても「やっぱりあの人天才じゃなかったんだね。」で終わるからこそ、

すぐに逃げたくなる。

ただの凡人だからなって言い訳したくなる。

でも、山ちゃんの凡人とは圧倒的に違うところは、逃げ道なんて思いつかないくらいの努力をしようと思うところでした。

他人への嫉妬も、自分に対する悪口も、自分が天才じゃないんだという劣等感も、全ての痛みを努力に変換していく。

しかも圧倒的な努力をする。

昔の相方へのひどい言葉や行動など、ちょっと行き過ぎた努力、間違った努力もあったのかもしれないけど、

そうなるくらい真っ直ぐで、貪欲で、地獄のようや努力をする人でした。

こうなりたい、っていう目標を掲げた自分の逃げ道を自分で絶って、完璧な自分を求めて走り続けた。

こんなに自分を律して、努力をできる天才っていないなって思わされました。

私も天才ではない。凡人。

凡人だから、逃げ道なんてたくさんあります。

まぁいいや。

どうせこれくらいしか。

最初からこれくらいの人生なんだ。

いつでも逃げ出せる退路はあります。

でも、こんな本読んでしまったら、こんな努力の天才の本読んでしまったら、

凡人だから努力するんだろ?

って山ちゃんに言われている気がしてならない笑

凡人だから努力をする。

自分を磨く。自分の武器を身につける。

努力の天才に、努力する覚悟をもらえた本になりました。

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #南海キャンディーズ #山ちゃん #しずちゃん #努力 #天才

 

 

 

 

 

 

 

【東京】未来デザイン読書会について詳しく知りたい方はこちら!

東京読書会TOP

フリートークカフェ会はこちら

朝活 東京
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...

続きを見る

cafe
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...

続きを見る


-みづきの読書記録, 自己成長
-,

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.