働く働かない働けば

未来デザイン読書会

みづきの読書記録

【みづきの読書記録】働く働かない働けば【感想】

投稿日:


【194冊目】

働く働かない働けば
#働く働かない働けば
#巳年キリン

みなさん、今どんな仕事をしていますか?

自分にとって、「働く」とはどういうことだと思いますか?

1日の中でたくさんの時間を「働く」ために使う。

この主人公のどんぐりさんは、人材派遣の仕事をしており、

稼いで、帰って、眠るだけ、を繰り返す。

そんな生活の中で感じたのは、

たまに、労働力として生かされているだけなのかなと思ったりする。

ということ。

多くの現場で、雇う側と雇われる側、お金を払う側と受け取る側が、人として平等ではなくなっていると思う。

雇われる側は、生活がかかっている状態で「お前の代わりはいくらでもいる」と言われながら働く。

働くことに価値を見出し、楽しく働けるのが一番だが、そう簡単ではないこともある。

でも、社会に出ると、目先のお金が足りるかどうかの計算でいっぱいで、自分の仕事が世の中の何を作っていくのかなんて考える暇がなくなる。

もっとこうしたらいいのに、と思うことはたくさんあっても、落ち着いて整理する暇なんてなくて、

働くのをやめてしまうと、「価値のない人間」だと言われたように感じる。

でも、本当は働くだけが全て、働くだけが偉くて正しいわけじゃない。

一旦立ち止まるのも間違いじゃなくて、

働く人が、必要だと思うときにしっかり休んで、自分がやるべきだと思えて就ける仕事が何かを考えて、勉強する時間があってもいいのではないかということ。

そしてまた、自分にできる「働く」を見つけていくのもありなのではないかということを教えてもらえました。

辛いときってどうしても周りが見えなくなることが多い。

一旦立ち止まって考えることができなくなることが多い。

でも、

今の人生を変えるも変えないも自分次第だから、一旦立ち止まって、周りをよく見て、

そしたら助けてくれる人も案外いたりして、また歩いていけるかもしれないってことに気づけました。

働くって、楽しいことばかりじゃないし、全部が誰かの役に立つことに直結していることではないかもしれないけど、

それでも生きるために「働く」ことと真剣に向き合って、探していかなきゃいけないなと思いました。

自分の納得する「働く」なんてそんな簡単に見つからないんだろうし、長い人生の中で変化していくかもしれない。

その都度、自分と、生きることと、働くことと、ちゃんと向き合えるようにしていきたいなと思いました。

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #働くこと #仕事 #働けない

 

 

 

 

 

 

東京未来デザイン読書会へのスケジュール確認と申し込みは、やる気スイッチをクリック!

やる気スイッチ

フリートークカフェ会はこちら

朝活 東京
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...

続きを見る

cafe
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...

続きを見る


-みづきの読書記録
-,

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.