【174冊目】
この本では、人生において多くの人が悩む、仕事、恋愛、結婚、子育て、人間関係、夢など人生の様々なライフイベントに対して、
答えはひとつじゃない、いろんな選択肢があって、自分で答えを見つけていけばいいんだってことを教えてくれます。
いい大学を出て、いい会社に入って、結婚して…だけが幸せではない
私自身、決して押しつけられたわけではないけれど、いつのまにか、いい大学を出て、いい会社に入るのが目標、みたいになっていたなと思います。
結果として、どこでも働けて、ある程度の給料がもらえる“看護師”という職業につくことができたし、
仕事に不自由することなく、一生看護師として働き、ある程度の年齢が来たら結婚して子どもを育て…
という未来が訪れるんだろうなと思っていました。
しかし、最近、たくさん本を読むようになって思ったこと。
それは、人生って思ったよりいろんな選択肢があるなってことです。
今までは、自分の中にそんなに選択肢はなくて、ほんのわずかにある選択肢の中から選んできたように思います。
人生って、決められたレールの上を走る人がいるって言うけど、まさにその人だったなと思います。笑
しかし、選択肢はひとつじゃない。
本当に送りたい人生を決めてから今の目の前の行動を決めないといけない。
そう気づいてからは、私が本当に送りたい人生ってどんなのだろうって何度も考えました。
いろんな枠や、凝り固まった考えを抜きにして、自分に素直な人生を送ろうと思いました。
なんとなく、結婚しないと幸せになれない、子どもいないと幸せになれない、○○しないと幸せになれない、と私自身の中で決めてしまっていたのかもしれないなと気づかされました。
自分の人生自分で選んでいく
いろんな選択肢があって、自分で選んで、変えていけるって分かったらわくわくするなって思った。
私が本当にやりたいのは、なんだろうって改めて考えて、
誰を大事にしたいのか
どんな価値観を大事にしたいのか
どういう人生を送りたくて
どういう時間の使い方をしたいのか
働き方も、恋愛も結婚も、生き方、時間の使い方すべてにおいて考え直し、それを達成できるよう努力しようと思うようになりました。
自分で自分の人生作っていくって楽しいと感じるようになったのです。
本の最後にこんな言葉が書かれていました。
人生は起承転結
起は仕事を覚えながら素材を揃えていく二十代。
承は揃った素材を熟成させるのが三十代
転はじっくり熟成したものを使って自分をどんどん転換させていく三十代
結までいくと、それまでの財産で食べていける。
今の私は蓄えるとき。
仕事を覚えて、いろんなものを見聞きして、素材を揃えていく時期。
いつ何が起こるかわからないけどそれに備えていろいろ積み重ねておく時期。
まだまだ人生始まったばかり。
これから自分の人生作っていくんだなと思ったらわくわくするなって思いました(^^)
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #日経ウーマン #サラリーウーマン
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...