【17冊目】
この本は、アドラー心理学についてとても分かりやすく書いてある本です。
青年と哲人の対話形式になっていて、
“人は変われる、世界はシンプルである、誰もが幸福になれる”
ということを説いてあります。
見方を変えるとここまで世界が変わるのか、
と改めて自分の世界の見方を考えさせられるいい本でした✨
人間の悩みとは
p.71 「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」
本書では、人間の悩みはすべて対人関係と述べられています。
なるほどなぁと思いますね。
自分の悩みや今まで悩んできたもの、
どれもたどっていけば確かに人間関係の悩みになることは納得できます。
本書では、
なぜこんなんにも人間関係の悩みに苦しめられるのか、
どうすれば人間関係の悩みから解放されるのか、
のヒントがたくさんありました。
楽に生きられるように自分が変わるって楽しいなと思ったし、
もっと幸せに生きられそうだなと思えました。
キーポイントは、自分が変わること!
(※ただし、理解はできてもすぐに人間関係の悩みがなくなるわけではないと思っておいたほうがいいですよ^^;笑)
変わるために必要なこと
p.40 変わることの第一歩は、知ることにあります。
p.51 あなたが変われないでいるのは、自らに対して「変わらない」という決心を下しているからなのです。
p.281 つまり、「わたし」が変われば「世界」が変わってしまう。世界とは、他の誰かが変えてくれるものではなく、ただ「わたし」によってしか変わりえない、ということです。
パラダイムシフトですね。
自分のかけたメガネから世界を見るのではなく、
まずは何でも知って受け入れてから選択していくことの大切さを感じます。
自分が変われば自分が見ている世界も変わるのですね。
変わりたいと思ったら変わりましょう!
変わると今までと違った世界が見えてきてもっと楽しくなるはずですよ^^
自分の手で未来を切り開く
p.135 われわれは「他者の期待を満たすために生きているのではない」のです。
p.188 所属感とは、生まれながらに与えられるものではなく、自らの手で獲得していくものなのです。
p.228 われわれは「なにが与えられているか」について、変えることはできません。しかし、「与えられたものをどう使うか」については、自分の力によって変えていくことができます。
自分の未来は自分で切り開いていくものです。
他の人がこうとか、世間がこうとかではなく、
自分が何をしたいのか、何を成し遂げたいのか、
自分に正直になって行動するからこそ楽しいのです。
幸福と不幸について
p.90 自らの不幸を「特別」であるための武器として使っているかぎり、その人は永遠に不幸を必要とすることになります。
p.253 「幸福とは、貢献感である」
幸福とは貢献感なのです。
しかし、
この貢献感にたどり着くまでは思ったよりも道のりが長く、
自分が幸せで満たされているからこそ本当の貢献ができ、
貢献感が生まれてくるのだといいます。
ここまで達成するのは難しいことだと思います。
しかし、自分が変われば達成することができ、ここまで達成すると本当の意味で幸福なんだろうなと思います。
始めるのはあなたです
p.212 「誰かが始めなければならない。他の人が協力的でないとしても、それはあなたには関係ない。わたしの助言はこうだ。あなたが始めるべきだ。他の人が協力的であるかどうかなど考えることなく」
p.271 われわれはもっと「いま、ここ」だけを真剣に生きるべきなのです。過去が見えるような気がしたり、未来が予測できるような気がしてしまうのは、あなたが「いま、ここ」を真剣に生きておらず、うすらぼんやりとした光のなかに生きている証です。
自分の人生を変えたいなと思ったときに、
世界が平和になるのを待ちますか?
好景気になるまで待ちますか?
誰かが変わるのを待ちますか?
違いますよね。
自分が変わるから周りが変わっていくのです。
自分が変わるから自分が思った幸福にたどり着けるのです。
もっと「いま、ここ」を真剣に生きることを大切にしていきたいですね。
メモしたところがたくさんありましたが、
本の中の一冊の流れとして読むからこそとてもスッと入ってくる言葉であり、
感動が伝えられないな(._.)と思いつつも載せてみました笑
なので、読んだことある方も多いかとは思いますが、
ぜひ、みなさんも読んでみてください!
今回も、たくさんの学びを得ることができました✨
この学びを活かしていきたいと思います(*^^*)
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #ビジネス書 #読書男子 #読書女子#読書会 #アドラー心理学

未来デザイン読書会で紹介された本も沢山あります。
未来デザイン読書会へのお申し込みはこちらから!
※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
送信エラーが出る場合は、お手数ですがこちらから参加希望日をご連絡ください。