【163冊目】
最近、ほんとにはあちゅうさんハマってます。
かくれはあちゅうファンだったのが、もう、かなりはあちゅうファンですね笑
この本、今までの中で一番重かったというか、はあちゅうさんの思いが全部つまっていて、
夢を描いて叶えていくまでの過程を、はあちゅうさんの人生を、全部つめこんだ本だなと思いました。
読めてよかった。
今、出会えてよかった!
と、強く思います。
できない言い訳をした「ほどほどの人生」はもうやめよう
本書の中では、はあちゅうさん自身まだまだ発展途上だと言っており、
自分の「なりたい自分」に正直にまっすぐ進む姿がかっこよくて、
どんどん「なりたい自分」に近づいていってるのが目に見えて分かります。
誰もが、心の奥底に持っている「こうなりたいな」という思いを、自分ととことん向き合うことで言葉にし、それをひとつずつ実現していく。
目の前にある人生をなんとなく生きるのではなく、自分で決めて自分で道を切り開いていこうとしているのが伝わってくる。
そんな熱い本でした。
私も、インスタで読書記録をはじめるまで「なりたい自分」になろうなんて思ったことがなく、ほどほどの努力をして、まぁまぁ楽しく充実した人生を送くるんだ、と思っていました。
今思えば、なんとなく目の前の人生を生きてきただけだったなぁと。
なんとなくでも楽しい人生だったのかもしれないけど、「我慢する人生にはしたくないな」という自分の本当の気持ちに気づきます。
お金がないから、時間がないから、自分にはそんな能力ないから、できない。
そんな言い訳をした上での「ほどほどの人生」は違うなと気づいたんです。
それに、なりたい自分を見つけて、なりたい自分に向かって自分を成長させていく人生の方が圧倒的に楽しいですよね。
それに気づいてしまった今は、もう成長あるのみです。
私のために始めたこの読書記録が誰かの元に届いて、その人の半径5メートルを変えるかもしれない。
それってすごいことだなって思うし、面白すぎる!
私も自分の半径5メートルを少しずつ変えていきたいって思うようになりました。
変えていきたいというか、この一年で少しずつ少しずつ、こつこつ自分を変えてきたからこそ、今このはあちゅうさんの言葉がよく沁みる。
一年前に、「なりたい自分になる」って決めた私にぴったりの本でした。
夢を叶えていくことは簡単じゃないからこそ、日々自分を磨く
もちろん、「なりたい自分」になるということは簡単ではなく、それだけ努力と葛藤がある。
でも、そうやって立ち向かってひとつひとつ叶えてきたはあちゅうさんがいるし、周りにも叶えてきた人、叶えようとしている人がいる。
自分もやればできるかもって思わせてくれた人たちがいて、応援してくれる人たちがいる。
なりたい自分になれる!って思える場所にいる。
どうせなら、なりたい自分に1ミリでも近づいていっている発展途上の自分であり続けたい。
この本を読んで、共感できるところがたくさんあって何個も付箋貼ったけど、
共感できるところが多いということは、行動に移せてて、ちょっとずつでも近づけている証拠なのかな、とも思いました。
私もちゃんとなりたい自分を追いかけられてる証拠。
その努力と葛藤が分かるから共感できるのかなと思いました。
でも、まだ100メートル走の1メートル進んだところぐらいだから。
まだまだこれから。
はあちゅうさんみたいに自分の夢を追いかけ続けたい、自分を成長させ続けたい!
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #かくれはあちゅうファン #ふつうにはあちゅうファン
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...