働く哲学

未来デザイン読書会

みづきの読書記録

【みづきの読書記録】働く哲学《上司が若手に読ませたい》【感想】

更新日:


【152冊目】

働く哲学

#働く哲学
#柘植智幸

みなさん、日々どんな“思い”をもって働いていますか?

毎日、ただただ目の前の与えられた仕事をこなし、終わったら帰る。

 

そんな働き方をしていませんか?

 

何のために、どんな思いをもって仕事をしていますか?

今、この問いに対して明確な答えがないなと思った人は、

これを機に、

もう一度自分が働く意味を考え直してみてほしいと思います。

自分の仕事、自分の人生、自分で考えて選択しなくなった途端「腐る」

本書で一番伝えられていること、それは、「腐らない」ということです。

 

「腐る」とは、自分の頭で考えなくなること。

 

言われたことを、ただただこなすこと。

 

やりたいことも「無理だ」とあきらめてしまうこと。

確かに、腐ってしまった瞬間から、仕事はただの「生きていくためのお金を稼ぐ行動」となってしまうと思います。

でも、誰もが最初から「腐ってる」わけではないと思うんです。

 

「腐る」ときって、自分がやるべきこととその目的を考えなくなったとき、自分の挑戦が否定され続けたとき、失敗が続いて自分自身が諦めてしまったときだと思います。

この「腐らない」人材になるために必要なこととしてあげられていたのが、「自立・自責」の考え方。

「腐らない」ためには「自立・自責」

この「自立・自責」ほんとに大切だなって最近強く思います。

多くの本に出てきて、出てくるたび大事だなと思わされますし、成功者はみんな「自立・自責」です。

 

「自立・自責」とは、字の通り、自分の事に責任を持つこと。

 

人や環境のせいにしてはいけないんです。

 

会社がこうだから、上司がこう言ったから、今の時代(経済)がこうだから、家族がこうだから…。

 

言い訳をあげようと思えばたくさんあるかもしれませんが、全て自己責任なのです。

 

自分で選択していく。主体性を持つということです。

 

今までの仕事も人生も、結局は自分自身で決めて今まで生きてきたはずです。

これからの仕事も人生も全部自分で決めて、自分で選んでいかないといけないのです。

ちゃんと自分のことは自分で決めて、責任もってやれていますか?

自分で「決めない」、回りのせい、環境のせいにすることを「選んで」いませんか?

 

「腐らない」ためには、自分の道を自分で選び、その道を進むことに責任を持つことなのですね。

将来は、今日の自分が選択することで変わる

自分の環境を嘆いたり、自分の能力のなさに落ち込むことは簡単です。

 

でも、嘆いても落ち込んでも人生は変わりません。

 

今ここにいる自分は、過去の自分が選択してきたことの結果です。今までと同じような選択をすると、今の自分とあまり変わらない。

 

今の自分、今の働き方を変えたいと思うのであれば、何か今までとは違う選択をしなければならない。

つまり、

今まで生きてきた中で選択してきたことの結果が今であり、これから先選択していくことの結果が将来を作る。

誰かにこういう選択をした方がいいって言われても、結局最後に決めるのは自分。

今の生活が楽しいなって思えるなら今とおんなじ選択をすればいいし、変えたいものがあれば今までと何か違った選択をしていかないといけない。

日々の行動をちゃんと自分で決めて責任もって生きていく。

これができないと、人生最期の方で後悔しそうだな…と思いますよね。

仕事においても人生においても「腐らない」よう意識して行動すること。

楽しくして生きたければ、楽しくなるような方を自ら選んで生き抜いていくことが大切だなと改めて思いました!

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #仕事 #働く #腐らない #読書好きな人と繋がりたい

 

 

 

 

 

 

東京未来デザイン読書会へのスケジュール確認と申し込みは、やる気スイッチをクリック!

やる気スイッチ

フリートークカフェ会はこちら

朝活 東京
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...

続きを見る

cafe
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内

僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...

続きを見る


-みづきの読書記録
-, ,

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.