【150冊目】 #臆病な僕でも勇者になれた七つの教え
この本、とてもおもしろかったです!
「臆病な僕」が、冒険を通して勇者になっていく物語ですが、人生という冒険の中で乗り越えなければいけない壁、戦わなければならない敵ってありますよね?
そんな、何かを成し遂げたいと思ってる人、戦いたいものがある人にオススメの本です!
戦う勇気をもらえるとともに、生き方について、人としての在り方についてもう一度見直すことができました。
小説だけど、中身は生きていくうえで大切なことばかり書かれていて、物語の中で出てくるからこそ心にスッと入ってくる感じがとても好きでした。
コンプレックスは当たり前、コンプレックスも含めて自分を受け入れる
あなたにはコンプレックスってありますか?
“臆病な部分”、コンプレックスみたいなものって誰もが持っていると思います。
例えばこの主人公でいう髪と目が青くて、そのせいで両親が離婚して、いじめられて… 誰もが自分に自信満々で生きてるわけじゃなくて、コンプレックスを抱えて生きてるし、日々目の前に立ちはだかる壁と戦ったり、不安な気持ちになったりしながら生きてるなって思います。
私だってコンプレックスはいくつもあるし、不安も焦りも恐怖も、マイナスな感情はたくさん持ってます。 コンプレックスは嫌だな、なかったらいいのにって思うけど、よく考えると、コンプレックスがあることって普通のことなんですよね。
「コンプレックスはない!完璧な人間です!」なんて人はいないよなって思います。
コンプレックスがあるのは普通のことで、それも全て自分だから、コンプレックスに対して「なかったらな…」ではなく、コンプレックスを認めた上でどう生きていこうと、考え方を変えることが大切なのです。
コンプレックスを見ないふりするのではなく、ちゃんと向き合って、受け入れて、それでいいんだってことに気づかされます。
人生の壁にぶつかったとき、本当に頼れるのは自分自身の力
主人公の少年は、冒険する中で、「恐・寂・怒・妬・哀・我・空」この7つの壁を乗り越えていきます。
それぞれの壁にぶつかったときに、毎回自分としっかりと向き合い、自分のいいところに注目し、乗り越えるためには何が必要かを考え、実行する。
当たり前かもしれないですが、自分の強みを知ること。
自分に何ができるか、どう行動すればこの問題が解決するかを冷静に考えることの大切さが分かります。
壁にぶつかったとき、どうしても他人のせい、環境のせいにしてしまいがちだけど、自分にできることは何か、しっかりと向き合うことが大切なのですね。
勇者になろうと思わないと勇者にはなれないということ。
壁に立ち向かおうと決心することが大切なのです。 神様が「あなたは今日から勇者です」と決めるわけではないし、 仮面ライダーみたいに変身して勇者になれるわけではない。
勇者になるかどうかは自分が決めること。
なりたいって思ったら、どんな勇者になりたいのか、勇者になって何をしたいのかを決める。
あとは、勇者になるために現れる敵を倒すだけ。
武器を手にいれて使ってもよい。
人生もほんとに一緒で、 どうなりたいのかは自分が決める。
誰かに決めてもらうものじゃないし、誰かと比べるものじゃない。
どれを選んでもいい。
なりたい自分を決めたらそれに向かって進むだけ。
なりたい自分に一瞬で変身できるわけじゃなくて、敵と戦ったり、倒せないなって思ったら仲間を呼んだり武器を手にいれたり。 そして、ちょっとずつレベルアップしてなりたい自分に近づいていく。 ほんとに一緒だなって思いました。
勇者になれない人が足りないものは一歩踏み出す勇気
なりたい自分になれない人は、なれないかもしれないって決めてしまってる人 もしくは、なりたいなぁと思いつつ待ってる人 武器が降ってこないかなぁって毎日待ってる人ですね。
勇者になるにはそれ相応の行動が必要。
待ってるだけじゃ何も変わらないんだなって改めて思いました。
こうなりたいけど自分にはなれない、無理なんじゃないか。
そう自分で勝手に制限つけていませんか? 自分で作った制限を取っ払って、なりたい自分を目指していきましょう。
ちゃんと自分と向き合うってほんとに大事だなって思えたいい本でした。
自分に言い訳せずに、勇者になる! 自分も大切に、周りの人も大切に。
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #小説 #本好きな人と繋がりたい #なりたい自分 #自分探し #勇者 #戦い #読書好きな人と繋がりたい
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...