【149冊目】 #心がらくになるほっとする言葉 #浅見帆帆子 今日紹介するのは、「ほっとする言葉集」なのですが、始めに本の内容とは違うことを少しだけ語ります。
「なりたい自分」があるから頑張り続けられ、人生にわくわくする
昨日は朝の読書会に始まり、夜まで勉強会に行っていました。
改めて、これからどうしていきたいのか、将来どうなりたいのか「なりたい自分」をもう一度考えるきっかけになりました。
やっぱり、尊敬される人、誰かに価値を与えられる人になれたらなと決意を新たにした一日でした。
ザックリしてますが、私の理想は“いい人”です笑 もちろん、まだまだですけど…。
休みの日には、読書会したり、勉強会行ったりしますが、「なりたい自分」になるためには知識と経験が必要だなと強く思います。
待っててもなりたい自分に変身できるわけじゃないから、毎日少しずつ、こつこつ、行動することですね。
もちろん、仕事に関して学ぶこともあるし、 きれいになりたいから美容に関しても健康に関して学ぶこともある。
大人な考え方をしたいから理想の人から考え方を学ぶ。
目の前の人を助けられるように、人の心について学ぶ。
仕事だけできたから満足ってわけじゃないからいろんなことを学びます。
最近は、“自分”をビジネスにしていきたいと思ったからビジネスに関しても学んでるし、もちろんお金に関しても学びます。
見た目の美しさだけでも嫌だし、中身美人だけでも嫌だし、満足のいく働き方をしていきたいし、お金がないのも嫌だし。
わがままだけど、どれも外せないと思う、外したくない。
これ一つだけあればいいやとかは無理だから笑
と、思います。
1ミリずつかもしれないけど、近づいていってるなって思ったら、わくわくすることばっかりだなと思います。
たくさん本を読むようになって、「どうやったらそんなに頑張れますか?」と聞かれることがあります。
それは、
「なりたい自分」があるからです。
こんな自分になりたい。
こんな人生にしたい。
という思いがあるから頑張れます。
頑張るというか、ただなりたい自分に向かってハシゴを登っているだけです。
登れば登るほど、自分の理想に近づくからわくわくするのです。
「自分にしかできないこと」を見つける
前置きが長くなりましたが、昨日はいろいろと忙しかったので、さらっと読める本を紹介します。
大事なのは量でも質でもなくて、毎日いい言葉に出会うことだと思っています。
確かに量も質も大事で、どちらも向上させれるなら向上させた方がよいのは当然ですが、 時間があるときはがっつり読むし、ないときはさらっと、でもしっかりと心に響くものをと思っています。
必要なときに必要な言葉が本の中に詰まっていたりして、毎日私にハシゴを登るための力をくれるのが本だなと思っています。
今日出会った言葉の中で、いいなと思った言葉は、
「あなたにしかできないこと」が必ずある。
最近、自分の価値ってなんだろう、自分と他人の違いってどんなところだろうって考えることが多く、 この「あなたにしかできないこと」を見つけてるんだろうな、「あなたにしかできないこと」を磨いてるんだろうなって改めて気づかされました。
どれが良い悪いじゃなくて、それが自分のいいところ。
これを見つけられたら人生が楽しくなるだろうなって思いますね。
自分のいいところ、自分にしかできないこと、大事に育ててあげたい。
あなたの、「あなたにしかできないこと」ってなんですか? 自分と向き合って、見つけ、育てていきましょう♪
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #本好きな人と繋がりたい #あなたにしかできないこと #ほっ #写真集 #言葉 #読書好きな人と繋がりたい
フリートークカフェ会はこちら
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京朝活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日はテーマを設けたフリートーク朝活を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマで朝活している ...
-
【参加費無料】出会いで人生は変わる!東京夜活カフェ会のご案内
僕は、休日の朝活はワークショップ形式の読書会を主催していますが、平日夜はテーマを設けたフリートークカフェ会を主催しています。 <参考>【東京】未来デザイン読書会~ワーク付読書会~ どんなテーマでカフェ ...