【14冊目】
#キャッシュフロークワドラント
#ロバートキヨサキ
#シャロンレクター
#白根美保子
金持ち父さん貧乏父さんシリーズの核となる本、キャッシュフロークワドラント。
この本読んだら世の中こんな風になっているんだな、
自分は今ここにいるんだなってのが分かります。
自分の立ち位置を知る
ロバートキヨサキさんが終始言っていること、
それは、
どのクワドラントでも幸せになることはできる。
でももし、将来自分がBとかIに行きたいのであれば、きっとこの本が役に立つ。
ということです。
自分が今どのクワドラントにいて、将来どういう生き方、働き方をしたいのかを再度考えさせられた本でした。
p.12 「私はいまパイプラインを建設しようとしているのか、それともバケツで水を運ぼうとしているのか?」「私は懸命に働いているのか、それとも賢明に働いているのか?」
p.19 必要なのは、夢と強い決意、短期間で学ぼうとする意欲、そして神様から与えられた資産を適切に使う能力と、自分の収入をキャッシュフロークワドラントのどこから生み出したらいいか見きわめる能力だ。
お金を作るのに必要なもの、だそうです。
何のために働くのか?
p.23 「一日の時間は限られている。そのあいだ必死で働いたってたかがしれている。それなら、なぜお金のためにそんなあくせく働くのだ?お金や他の人を自分のために働かせる方法を学べば、自分はもっと大事なことができる」
金持ち父さんのことばです。
努力の先にあるもの
p.165 「ホームレスになったところで、それはたいしたことじゃない。肝心なのは自分がどんな人間であるかだ」
「努力をし続ければきみはなにものかになれる。努力をやめてもなにものかになれる。だが、努力をし続けたときと同じ人間じゃない」
カッコいい✨
自分の未来のために…
p.133 「ほんとうに大事なことは学校の教室では学ぶことができない。行動を起こし、間違いを犯し、それを正すことで学ぶしかないんだ。そしてはじめて知恵がつく」
p.159 「私が言いたいのは、たいていの人の人生は事実ではなく意見によって決められているということだ。人生を変えようと思ったら、まず意見を変えなくちゃいけない」
→簡単そうで難しい。
p.293 「あなたはいまあなたの未来を見ています。あなたがいちばん多くの時間をともに過ごす人たち、それがあなたの未来の姿です」
自分がどんな人になりたいか。
なりたい人たちといる時間を長くしていきます!
最後に…
p.301 精神的、感情的に自分にきびしい人は、危険を冒したり、新しいアイディアを取り入れたり、何かあたらしいことをするときに、慎重になりすぎることが多い。失望するたびに自分自身を罰したり、他人を責めたりしていては、何であれ新しいことを学ぶのはむずかしい。
p.169 「やめるのはいつだってできる。それなら、なにもいまやめることはないじゃないか」
p. 302 いちばん大事なのは行動することだ。
今回もたくさんの学びを得ることができました。
この学びを活かしていきたいと思います(*^^*)
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #ビジネス書 #読書男子 #読書女子#読書会 #金持ち父さん #貧乏父さん #金持ち父さん貧乏父さん
