【139冊目】
言葉というのは、
伝えたいことを伝えるための道具にすぎないはずなのに、
しばしば言葉自体の美しさに心を奪われて、
いてもたってもいられなくなる。
慣れ親しんだ言葉が新しい組み合わせによって輝くときや、
言葉によって今までの人生に登場しなかった新しい概念に出会うとき、
その奇跡を連れてきてくれた言葉に感謝して、
感情がわき立つ。
同じ言葉でも、
使う人とシチュエーションによってその意味がまったく変わってくる様は魔法のようだと思う。
(はじめにより…)
はあちゅうさんは、毎日SNSなどで言葉を発信し続けており、だからこそ思う“言葉を使うこと”についての思いがひしひしと伝わってきました。
言葉の魅力について改めて気づかされたし、はあちゅうさんが、どんな思いで言葉を使っているのかを知れた本でした。
私も、読書記録を通して、言葉を使って自分の思いを伝え始めてから、言葉の奥深さを改めて感じたし、もっと言葉を大切に、選んで使っていかないといけないことに気づかされました。
自分が使う言葉次第で、思考回路や習慣が変わる
はあちゅうさんは、「言葉は思考回路を決定づける」と言います。
言語を身につけると、それだけ考え方と視点が増える。
言葉を増やすということは、考え方が増えるということ。
言葉を覚えることは、思考回路や習慣を変えてしまうことにもつながる。
そう言います。
今になって、言葉を増やすことの面白さに気づいた私ですが、確かに、言葉を増やすと自分の枠が広がった気がするし、
自分が使う言葉次第で、思考回路や習慣が変わってくることをとても実感しています。
だからこそ、言葉って大切に選んで使いたいなと思わされたのです。
語彙力があるということは物事を多角的に見る能力があることだし、独創的な言葉を使う人は、やっぱり、人の考えないことを考えつく。
言葉をマスターすると、人としての幅が広がる。
言葉を増やすことは、一朝一夕でできるわけではないし、少しずつ、こつこつ増やしていきたいなと思います。
はあちゅうさんの言葉は、一つ一つがぐさっと私の心に刺さってきます。
必要なときに必要な言葉を届けてくれるのがはあちゅうさんの言葉。
本当に大切だなって思います。
自分以外に自分の人生を変えられる人はいない
はあちゅうさんが、ツイッターなどのSNSでも、これまでの本でも、一貫して伝えているメッセージがあります。
それは、
「自分以外に人生を変えられる人はいない」
ということです。
神様みたいな誰かが、ある日突然やってきて、人生を変えてくれるなんてことはまずない。
誰も人生の肩代わりはしてくれない。
はあちゅうさんは、作家になりたかった。
だから、毎日書いた。
書くことでしか、書くことは上手くならないし、書くことによる苦労も、それを乗り越えたからこそ得られる文章力や思考力も、私だけのものなんだから、誰も私の代わりに引き受け手なんてくれない。
それはみんな平等なことなのに、たまに結果を見た人だけがけなしてきたり、奪おうとしてきたり、のんきに羨ましがってみたりする。
そう述べられています。
多くの人が結果ばかり見て、「あの人は才能がある」と言うし、私もその“多くの人”の一人でした。
しかし、はあちゅうさんを知れば知るほど、成功している人々を知れば知るほど、
「才能なんかじゃない、自分を磨き続ける力を持っているから自分が想像する人生を手にしてるんだ、最初はみんな「普通の人」だったけど、自ら頭一つ分飛び抜ける努力をしてきた人たちなんだ」
そう思うようになりました。
だからこそ、自分の人生は自分で変えていかなければいけない。
待っていても、誰も変えてくれない。
その言葉が私の胸にグサッと刺さりました。
進化の方法
本書の最後、「おまけ言葉メモ」という、はあちゅうさんが言葉にまつわる「ふと思い浮かんだこと」をまとめたメモより、ひとつだけ、今の自分の自信になるものを。
「進化の方法」
毎日進化したかったら、その日1日から何かを学ぶこと。会った人、読んだ本、起こった出来事を無駄にせずに「学んだ」と思えば、明日の自分は今日より賢いし、今日よりよい自分。
毎日本を読んで、日々1°の変化をしていきたいと思って始めたのがこの読書記録です。
毎日、一冊読み、アウトプットをする度に、「昨日よりもこの本一冊分成長したな」と思いながら今まで積み上げてきました。
この毎日の積み重ねてきていた学びがはあちゅうさんの言う「進化の方法」。
明日の自分は今日よりも賢いし、今日よりよい自分。
まだまだ“進化”し続けたいなと思いました。
ひとつひとつの言葉が今の私に必要で、言葉との出会いって運命だと改めて気づかされました。
言葉との出会いが人生を変える可能性を秘めている。
これからも、たくさんの言葉と出会い、自分の枠を少しずつ広げていきたいなと思いました(^^)
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #はあちゅうサロン #言葉 #人生を変える #読書好きな人と繋がりたい

未来デザイン読書会で紹介された本も沢山あります。
未来デザイン読書会へのお申し込みはこちらから!
※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
送信エラーが出る場合は、お手数ですがこちらから参加希望日をご連絡ください。