【122冊目】
もし今日が、人生最後の日だとしたら、
キミは今日、何を大切にしたいですか?
今その手に握りしめているモノは、
キミにとって本当に大切なモノですか?
キミにとって本当に大切な人やモノやコトを大切にする“今日”をどうか生きてください。
なぜなら、
キミの本当に大切な人やモノやコトを大切にできるのは、
他の誰でもなく、
今日という日を生きているキミにしかできない大切なことなのだから。
(本文より)
当たり前は当たり前ではない
なんだかちょっと疲れたなって思ったとき、
人間関係に悩んだとき、
未来を不安に思ったとき、
この本は、自分の心にポッカリ空いた穴を埋めてくれる、そんな言葉がたくさん詰まった本でした。
なんだか読んでいて泣けてくる。
目の前の大切な人やモノやコトをもう一度大切にしようって思える、そんな本です。
時間は決して永遠ではない。
大切な人がそばにいてくれること、
それは決して当たり前のことではない。
あなたに大切な人がいるのなら、
ちゃんと『ありがとう』『ごめんなさい』『大好き』
という気持ちを、いつも素直に伝えなさい。
そして、たとえどんなに忙しくても、
毎日その人を抱きしめてあげなさい。
『あなたが虚しく過ごした今日という日は、昨日死んでいった者が、あれほど生きたいと願った明日』
つらいとき、困ったときの生き方のヒント
「自分を磨く」という言葉の本当の意味は
「自分」を輝かせるためではなく、「相手」を輝かせるためです。
今まで、自分磨きを大切にしてきましたが、
確かに、結局は大切な人を輝かせる(幸せにする)ために、
一生懸命自分を磨いているんだなということに気づかされました。
目の前の大切な人にたくさん幸せを与えると、幸せになった人たちを見て、自分が幸せをもらえる。
ほんとにそうだなと思います。
幸せの連鎖ってすごいなって。
幸せは与えた分だけ返ってくるし、それはどんどん広がっていく。
もし、明日キミに会えないとしたら…
今、目の前の人にどんな言葉を残してあげられるだろう。
今、本当に大事にすべきなのは何なのだろう。
そんな当たり前だけどないがしろにしてしまいがちな大切なことに気づかされた良い本でした。
ただのいい言葉がつまった本じゃなくて、
辛いとき、困ったときの生き方のヒントがつまった本だと思います。
また大切にしたい一冊が増えました(*´∀`)
#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #大切な人 #読書好きな人と繋がりたい

未来デザイン読書会で紹介された本も沢山あります。
未来デザイン読書会へのお申し込みはこちらから!
※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
送信エラーが出る場合は、お手数ですがこちらから参加希望日をご連絡ください。