オトナ女子の気くばり帳

未来デザイン読書会

みづきの読書記録

【みづきの読書記録】《気くばりがしぜんにできる女子になる》オトナ女子の気くばり帳【感想】

更新日:


【113冊目】

オトナ女子の気くばり帳
#オトナ女子の気くばり帳
#気くばり調査委員会

またもや見つけました!

「こんな女子になりたいなぁ」という一冊!

気くばりできる女子って憧れる!

しかも、さりげなく、スマートに!

この本は、

「誰でもできるリアルな気くばり」を追求するために1000人にアンケートを実施し、

そのなかでも気くばり上手さんたちに徹底取材し、

オトナ女子におすすめしたいコツを厳選してまとめた結果です。

すべての女子、なんなら男子も(笑)、見習えるヒントがたくさん詰まった一冊です。

気くばりとは、どれだけ相手のことを思っているか

「気くばりを学ぶ」というと、

なんだかわざとらしいというか、

作られたもののようにも感じてしまうかもしれません。

ですが、この本を読んでいて感じたのは、気くばりは相手への「尊敬・感謝」であること。

どれだけ相手を思っているのか、興味があるのか、好きか。

それをありのまま、相手にも目に見える形で表したのが気くばりなのではないか、

ということに気づかされます。

気くばりが上手な人は、相手を尊敬すること、感謝すること、

そして、それらを伝えることが上手な人なのだということが分かります。

相手に何かをしすぎると、

何か企んでいるんじゃないのか、気持ちが重いな、

と感じさせてしまうことがあるんじゃないか、

などと思う人もいるかもしれません。

確かに、尊敬しすぎて、好きすぎて、気くばりしすぎることもあるかもしれませんが、

尊敬や感謝は「目に見えるかたち」にしないと伝わらないのも事実です。

自分の尊敬・感謝の気持ちを伝える手段としての気くばり、

大切な人を大切にするための気くばり、

身に付けられたら周りの人をハッピーにできるなぁと思います。

絶対に必要ではないけど、されるとなんだかキュンとする

気の利いた手みやげをさらりと渡してくれる。

書類にかわいい一筆箋が添えられている。

めずらしい記念切手で手紙を出してくれる。

体調を気遣うメールをふと送ってくれる。

コーヒーが苦手なことを覚えてくれていて、紅茶を用意してくれる。

こんなふうに「嬉しくなるあれこれ」って誰にでもあるはず。

どれも絶対に必要なことではないし、
やらなくてもけして失礼にならない。
けれど、されるとなんだかうれしいこと。
思わず笑顔になって、キュンとする小さな工夫。

それがこの本で紹介する気くばり。

マナーどおり、ルールどおりに
正しいことを行うことも大切だけど
形式にとらわれ過ぎると、
なかなか相手との距離は縮まらないし、
かえって冷たい印象を招くこともある。

だからといって、

気を遣いすぎてわざとらしくなるのも、なんだか白けるもの。

大切なのは

媚びずに、
無理せずに、
さりげなく、

誰にでもできる、ちょっとしたひと手間を積み重ねること。

それが相手も自分もうれしい気くばりなのです。

(冒頭より…)
「絶対に必要ではないけれど、されるとなんだかキュンとする」

このフレーズが特に気に入りました。

絶対に必要じゃないんだけど、じゃあ何のためにするのか。

“キュン”のためにするんですね(笑)

キュンとしたくない人はなかなかいないですよね(笑)

相手だけがキュンとするだけじゃなくて、

自分までキュンとできる、

そんな気くばりをしてお互いほっこり、小さな幸せを感じたい、それが理想です。

気くばり女子はほんのちょっとの差

《気くばりの心得》
その一 アナログなひと手間をかける
その二 相手がよろこぶかどうかを基準にする
その三 あくまでも自然体

この3つが気くばりの心得です。

簡単で、ちょっと意識すればできる、

それをやれる人、なかなかやらない人、ほんの小さな差なんだなと改めて思います。

感謝を伝えるとき、お願いするとき、断る・断られるとき、送る・贈るとき、おもてなしするとき

などなど、様々なシチュエーションでの気くばりがイラスト付きで紹介されており、

分かりやすくて楽しく気くばりのヒントを学べます。

パラパラと読むだけでもちょっとオトナの気くばり女子に近づいている気がする、

そんな本でした(^^)

もちろん、今日から100%取り入れることは難しいけど、

少しずつでも、1個ずつでも取り入れることができたらいいなと思います!

大切なのはオトナの気くばり女子になりたいなぁという理想を持ち続けること、

日々どこか頭の隅っこの方で意識しておくことだと思います。

なりたい自分の幅がまた一つ広がり、とてもわくわくした気持ちになりました!

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #オトナ女子 #気くばり女子 #オトナな女 #気くばり上手

 

 

 

 

 

 

未来デザイン読書会で紹介された本も沢山あります。

未来デザイン読書会へのお申し込みはこちらから!

※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
送信エラーが出る場合は、お手数ですがこちらから参加希望日をご連絡ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    当日連絡可能な電話番号 (必須)

    参加希望日程(必須)

    ※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
     送信エラーが出る場合は、お手数ですが上記URLから参加希望日をご連絡ください。

    メッセージ本文

    上記内容で送信しますか?


    -みづきの読書記録
    -,

    Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.