話を聞かない男地図が読めない女

未来デザイン読書会

みづきの読書記録

【みづきの読書記録】話を聞かない男地図が読めない女【感想】

更新日:


【104冊目】

話を聞かない男地図が読めない女
#話を聞かない男地図が読めない女
#アランピーズ
#バーバラピーズ
#藤井留美

『ブレインプログラミング』の著者でもあるアランピーズさん、バーバラピーズさんの本です。

やっぱり面白いですね!

「男と女って違うよなぁ」とはよく思いますが、

こうやって文章にされていると

「これだ!すごく分かる!」

と思うところがたくさんです。

男と女は違うということを理解する

男と女が相手に不満を抱いたり、恐れたりする最大の理由は、

男と女は違うという認識がないことだといいます。

男に女と同じ行動をさせたり、

女に男っぽい考え方をさせようとしても、

何の解決にもなりません。

男と女は考え方が違うし、何を信じるかも違います。

ものの見方や感じ方、行動の仕方も同じではありません。

本書は、そんな「男と女の違いをうまく活用してほしい」という思いで書かれている本なのです。

取扱説明書があった方が困ったときに便利なように、

男女にも特徴があり、

それを知っているのと知らないとでは全く違うということなのでしょうね。

男と女の違うところ…

例えば…

男は一度にひとつのことしかできない。

だから車を運転中に、地図を読んだり、道を説明する時にはラジオの音量を落とす。

女は、歩きながらおしゃべりし、おまけに口紅を塗ることまで同時にできる。

男が話をする目的はただひとつ
ー事実を伝えるため。

女が話をする目的はただひとつ
ー相手と親しくなるため。
※解決策を求めているわけではないので、よけいな口ははさまないように

男が黙りこくっても、心配はいらない。

問題解決モードに入っているだけだから。

女にとって、沈黙は男への当てつけ。

男はそれを「静かでいい」と喜ぶが、とんでもない。

「二度と口を聞かないから!」と言われたら、すぐに謝ろう。

言葉や声の調子、身ぶり手ぶりも含めて、女が一日に発信する情報は二万語。

これに対して、男が一日に発信する情報はせいぜい七〇〇〇語で、女の三分の一しかない。

みなさん、当てはまるなと感じるところがありませんか?

とにかく、男と女って全然違うんです!

違いを理解し、違いの良さに気づく

性差だけでなく、人と人との違いは違うのであってそこに優劣はつけられません。

一方から見ると悪い部分かもしれませんが、

もう一方からみると良いところになることも多々あるからです。

違うもの同士だからこそ、面白いなと思える部分があるわけだし、

違うもの同士だからこそ、相手にない部分を補い合えるのだと思います。

だからこそ、この違いを知ってて異性を見ると面白いし、

同性を見るのも楽しそうだなと思いますね。

違いがあるから分からないこと、すれ違うことも多々あるかとは思いますが。

ケンカするのではなく、

違いがあるからこそ得意なところを尊重して補っていけばいいのだなということを改めて感じましたし、

違いがあるからこそお互いが歩み寄って仲良くなることは面白いんだろうなと思います。

ただ、男女間ではやっぱり、

「何でわかんないの!」というケンカが無くなるとは思いませんが…( ;∀;) 笑

ケンカしつつも前より少しでも男女の特性を理解し、その違いを楽しんでいけたらなと思いました。

#読書 #読書記録 #本 #一日一冊 #朝活 #朝読書 #instabooks #読書男子 #読書女子#読書会 #アウトプット読書 #ビジネス書 #本好きな人と繋がりたい #男女の差 #ケンカ

 

 

 

 

 

未来デザイン読書会で紹介された本も沢山あります。

未来デザイン読書会へのお申し込みはこちらから!

※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
送信エラーが出る場合は、お手数ですがこちらから参加希望日をご連絡ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    当日連絡可能な電話番号 (必須)

    参加希望日程(必須)

    ※IEやfirefoxブラウザでは正常に入力できない場合があります。
     送信エラーが出る場合は、お手数ですが上記URLから参加希望日をご連絡ください。

    メッセージ本文

    上記内容で送信しますか?


    -みづきの読書記録
    -,

    Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.