東京読書会

https://otona-manabi.com

【参加者の声】未来デザイン読書会は満足度9割以上!


未来デザイン読書会はワークショップ形式の読書会です。

ビジネス書を題材として、自分の強みを探すワークやアイディアをビジネス化するワークなどを行います。

参考:【東京開催】未来デザイン読書会ってどんな読書会?を解説します

すべてのワークを体験したとき、参加者は自身の立ち位置とこれからの行動についてしっかりと考えるようになれていると保証します。カテゴリ:ワーク内容

2016年の6月から始まり、今まで、のべ500人以上の参加者が集まりました。※2019年3月末現在
実に9割以上の方が大変満足だと言ってくれています。

これは主催者として非常にうれしい。

今日は、今までの参加者の声の一部を皆さんに紹介します。

読書会 感想

性別年代職業参加した感想
女性30代会社員書いてみると自分がより分かってくるので良いなと思いました。アウトプットはやはり大変だと実感しました。
女性20代公務員マンツーマンでやっていただきあありがとうございました!
女性30代会社員他の人の意見を聞き、自分では考えたことのない意見を聞けた。

他の人の話を考えることで自分の想像も膨らんだ。

女性20代エステティシャン書き出して話すことで自分のやり方のイメージが付き、ワクワクしました!
男性30代会社員「人にしか出来ないこと」その能力を上げることが大切。アウトプットを繰り返すこと。
女性30代公務員初めての読書会。とても楽しかったです!やっぱりアウトプットする事と

ほかの人に意見を言ってもらえることはいいですね。

自分自身に向けても考えを落とし込むことが出来ました。

男性20代コンサル自分の経験や興味からお金を稼げるというのが目から鱗でした。
男性30代会社員自分の中で考えることはよくするのですが、客観視できる環境があると

より広く考えられる事が良かったです。

男性30代個人事業主自分の目標に向けての活動が明確になりました。
女性30代会社員他のメンバーとお話しすることで新たな気付きがありました。
男性40代会社員考えたことのないアウトプットを色々な角度から意見を聞くことで

朧気にも頭の中で具体化される感じがありとてもよかった。

男性20代会社員今までぼんやりと考えていて深みや厚みのなかったアイディアが、

いろいろな人の支店や知識でよりよくなりました。

人の話を聞いた方が良いとわかっていても中々できないので、

このように時間を決めて取り組んでみると様々な実感が出来て良かったです。

男性20代医療関係様々な視点から見ることが出来、ゴール設定に対する過程の大事さに気づきました。
男性30代個人事業主物事を見る角度など改めて勉強させていただきました。

性別年代職業参加した感想
女性20代栄養士ビジネスを始めることに対する抵抗感が薄らいだように感じます。

むしろ、アイディアを出していくうちにビジネスに変えていくことの楽しさ(ワクワク感)を感じられました。

おすすめの本の解説もとても分かりやすく、調べてみようと思います!ありがとうございました。

男性30代会社経営他の人の意見を聞く(客観的に伸ばす)ことは、自分になかった考え方が見つかり

視野が広がり、使っていこうと思いました。

朝の時間が充実したものになりました。

女性20代サービス業具体的な目標設定をし、本気でその目標通りになりたいと思うのであれば小さいことでもコツコツ頑張って

続けることが大事だと思いました。今回ファイブフォーカスのシートをやってみてコンプレックスは多いけど

対して自分の強みが見つからなかったのでこう少し意識して自分の強みを伸ばして自信をつけようと思いました。

女性20代会社員好きなことをもっとアウトプットしてみたいと思いました。
女性30代会社員普段頭の中で考えていることを「口に出して言う」という活動が大事だなと気付きました。

普通は恥ずかしいですけど…

参加させていただきありがとうございました。

男性20代広告関連考えることを(普段はぼんやりは考えていたけど形にしていない)考えさせてくれたワークでした。
男性20代会社員好きなことならあきらめずに続けられることを利用して仕事に生かしていく。

それでどのような印象を受けたのか発信するのがすごくためになりました。

女性20代会社員自分のアイデアに対して、人から意見をもらえる事自体が新鮮だった

そして盲点だったポイントに気づかされたりして刺激になった。

男性20代会社員ビジネスアイデアをひねり出そうとすれば意外と出るということをまず感じられたので良かったです。

他の方からフィードバックをもらうことで元のアイデアの可能性が広がり面白いと思いました。

こういう形で人と共感したりしてビジネスが広がっていくのかもしれないという兆しを感じました。

東京読書会

性別年代職業参加した感想
男性20代会社員話すことによってプランがより明確になったり、アドバイスをいただくことで自分の気づかなかった視点に気付くことが出来ました。

良いプランを思いついたと思うので、もっとプランを具体化していきたいと思います。今日はありがとうございました。

女性20代会社員実際に書き出したことで頭がすっきり整理されていきました。自分の人生を充実させていくために、

こうした自分と向き合う時間を大切にしていくことは重要だと思いました。

女性20代会社員書き出すと明確に整理できるなと気付きました。

普段何気なく頭によぎる背景を腑に落とせてより生産的な思考の時間の使い方が出来そうです。

男性20代会社員自分の好きなこと経験が意外と出てこなかった。コンプレックスもあまりないとわかった。
男性40代個人事業主やらないことが多く書き出されたので自分がいかに無駄をやっているか気づかされた。

東京読書会

 

性別年代職業参加した感想
女性30代会社員”思考のフタ”の存在に気が付けました。視野をもっと広げたいと思いました。人前で話すのが苦手だと改めて分かったのでまたこういう機会を持ちたいです。
女性ヒミツ会社員自分自身の事を少なからず見つけられた気がします。
男性20代会社員他の人の本の内容を共有できてよかった。他の人の価値観に触れる事が出来、良かった。
女性ヒミツ会社員やらないリストが面白かった。➡ポジティブに考えられました。

参加者同士シェアしあえて、話を聞いて視野が広がったり、自分も話せて楽しかったです。

ありがとうございました。

男性40代会社員ワークショップ形式の勉強会の参考になりました。
男性20代広告代理店他の人とやりたくない事・やりたい事をシェアすることで自分が表面上考えていなかった価値観に気付けたのが良い経験でした。
男性20代エンジニア・ワークに対して、自分と向き合うきっかけが出来たので、どのような方法で進めるべきかと大変参考になりました。
男性30代会社員自分の知らないうちに作っていたリミッターに気付くことが出来ました。
女性30代自営業自分の希望を深掘りするする事があまりなかったのでとても良い時間になりました。
女性ヒミツフリーランス明確化しにくいが、考えるきっかけになった。
男性20代会社員自分の考え方の角度が狭いなと思ました。アウトプットを通じて視野を広げることが出来たと思います。
女性30代会社員色んな世界の方の話を聞くとより客観的に見れるようになってくるのが新鮮でした。
女性30代会社員第三者の考えを知ることで自分のアイディアがより深く明確になることを実感しました。
男性20代会社員自分の考えを発信できる環境を提供いただき感謝です。色々な人生を歩んだ方々の話や考え方を聞くことも非常に楽しいですし、さらに多くの人に関わりたいなと思いました。

読書会 東京

性別年代職業参加した感想
男性30代会社員自分の考え、至高が自分の枠の中でしか考えられていないことに気付けました。思い、考えの幅を拡げることの重要性に気付けました。
男性20代会社員自分の辞めれることの中に、自分の考え方一つでも辞めれることがあることに気付けました。価値観とかも関係があるのではないかと思いました。出来ることを今すぐにでも始めます。ありがとうございました。
男性40代自営人生に対してとても共感できる勉強会でした。
男性30代公務員僕でも稼げます!と気付けました。
男性40代コンサル人生で大切にしたいことが浮き上がった。
男性20代フリーランスやはり実際にアウトプットし、他の人の事を聞くことで知識と感性が磨かれると思いました。
女性30代会社員書き出すこと、アウトプットする事の大切さを改めて体感しました。また、他の参加者の体験やおススメ本をシェア頂き、自分では思いつかなかった考え方なども知ることが出来て価値ある時間でした。貴重な機会を有難うございます。
女性ヒミツ会社員自分がいかに無駄な時間を使っているかが分かった。自分がすべて周りのせいにして、全く行動できていなかったことがよくわかった。意識の高い方々と関わることが私生活ではないので、刺激になりました。
女性20代会社員自分が行動に移し、新しい環境に身を置くことで、自分にはない考え方や他人の行動を知ることが出来てとても勉強になりました。生活するうえで。意識せずに習慣にすることを大切にしていきたいです。
男性30代会社員「自分の未来像」が中々思い描けないことがある。改めて行動することが大事だと気付いた。
男性20代会社員使うべき時間の使い方が学べた。
女性30代会社員自分の事になるとビジネスアイデアはなかなか出てこないが、人の話を客観的に聞くと、どんどんアイデアが出ていた。また、自分にもビジネスチャンスがあるのかと気付かされた。
女性20代会社員アウトプットの重要性が実感できました。人に話すので自分の考えが出てくるのが分かったうえ、他の方からのアドバイスで視点が広がり驚きでした。
男性20代会社員自分の考えをアウトプットすることで、考えていなかったことが出てきた。

 

東京読書会

性別年代職業参加した感想
女性ヒミツセラピスト読書会のイメージと若干違っていましたが、これはこれで面白いと思いました。
男性20代SE自分のやってきたことは単なる思い付きであることが多かった。しかし、今回で意図と方向性をもって進めていけると思います。
男性20代SE読書をした後に行動を変えることが大切。自分のやりたいことを深掘りして価値観を見つける。少しの変化を継続することが大切。
女性20代保育士「会いたい人に会う」という私の目標の1歩が叶えられてうれしかったです。対話しながら自分の事、相手の事を知っていく、話していくのは改めて良いなぁと思いました。自分の事も相手の事も知りたくなります。最終的に行動するのは自分だけど、同じ思いや方向を見ている人がいるというのは背中を押してもらえる思います。
女性ヒミツ接客業参加して言葉にすると、自分の考えていることがはっきり見えてきたこと。ファシリテーターさんに導いてもらうと、目的の言葉の意を明確に知ることが出来た。参加者さんとの対話を通して、前向きに続けていこうと思えた。
女性20代飲食業人を呼ぶためのポイント。動かすためのポイント、参考になりました。有難うございました。
女性30代派遣社員1人で本を読んでいても、考えたりすることが出来ていなかったので、参加させて頂きました。ワークを行って仕事が埋まらず。。。ここについての答えを見つけれるようにするのが宿題かなと思いました。
男性30代コンサル自分が普段あれこれ考えていることが整理されてまとまった。他の人の意見や考えを聞くことで違う角度での視点が拡がった。
女性20代会社員みづきさんに会いたくて来ましたが、個性的な参加者の方とワークを行えて有意義な時間でした。早いお時間から有難うございました。
女性20代会社員シンプルなことから考えていけば良い。そして、積み重ねが大事という事を学べてよかったです。また、とても話しやすい空間だと思いました。
男性30代会社員普段つながることが出来ない人と触れ合い、いろんな意見を聞き、自分をアップデートできた気がしました。
女性40代フリーター自分の考えていることが少しずつ見えてきました。また、皆さんの話を聞いて、それ良いなあと感じたり違う視点で考える事が出来たのでとても良かったです。
男性20代学生初めて参加してみました。大学2年生までは意識的に読書に取り組んでいませんでした。2019年から、より多くのっ知識を蓄えたいと思い、力を入れ始めたタイミングでの参加でした。文字化して、話を聞いて、これからどう過ごせばよいのかや、自己分析をより深くしていくことへの気付きになったので良かったです。
女性20代アパレル初めて参加しましたが、予想以上にワクワクしっぱなしで刺激を受けました!!(こういう感覚は久しぶりです)この1歩を大切に、今後も継続していきたいです。

この他にも多数の「楽しかった!」「新しい気付きがあった!」との声をいただいています。

未来デザイン読書会では、行動の断捨離、スキをビジネスにする方法、現状認識など、様々なワークを通して体系的に次の一歩を踏み出すための知識をつける事が出来ます。

是非一度参加してみて下さい。

スケジュールとお申し込みは↓の画像をクリック!

読書会ワーク


更新日:

Copyright© 【オンライン読書会】未来デザイン読書会 , 2023 All Rights Reserved.